nonHDLコレステロールとは?基準値と計算方法
最近の血液検査では、「nonHDLコレステロール値」が記載されるようになりました。
今までのコレステロール値とは何が違うのでしょう?
スポンサードリンク
目次
nonHDLコレステロールとは
nonHDLコレステロール(ノンHDLコレステロール)とは、動脈硬化の新しい指標となる数字です。
今まで動脈硬化の指標として使われてきたのはLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)でした。
動脈硬化性疾患予防ガイドラインの改定とともに、LDLコレステロールよりも信ぴょう性の高い数値としてnonHDLコレステロールが取り上げられたのです。
もともと、LDLコレステロールは、一般的には次のような計算式で算出されていたものでした。
(総コレステロール)―(HDLコレステロール)―0.2(中性脂肪)=(LDLコレステロール)
ところが、この計算式ですと中性脂肪の値が400㎎/dlを超えると使えなくなってしまうのです。
この測定法は一例にすぎず、他の算出方法もあるなど、出し方が一元化されていないのも不自由でした。
nonHDLコレステロールは、次のような計算式で算出します。
(総コレステロール)―(HDLコレステロール)=(nonHDLコレステロール)
nonHDLコレステロールは、善玉コレステロール以外の中性脂肪や、カイロミクロンなどの要素をすべて含んだ数字として算出されます。
中性脂肪が多くても少なくても、男性でも女性でも使える値です。
日本語で分かりやすく言うと、「善玉コレステロール以外のすべて」となるnonHDLコレステロールは、これからLDLコレステロールに変わる詳しい動脈硬化の促進因子として使われていくようです。
⇒ LDLコレステロールを下げるサプリメント・健康食品を見てみる。
nonHDLコレステロールを使うことのメリット
大きなメリットは3つあります。
空腹時の検査でなくても大丈夫
総コレステロール、HDLコレステロールは日常の診療の中で測定できます。
今まで高脂血症の有無を調べる血液検査を空腹時に行っていたのは、食後上がってしまいがちな中性脂肪を普通の状態にするためでした。
nonHDLコレステロールを使うことにより、空腹時でなくても血液検査が行えることになります。
中性脂肪が400mg/dlの人も正確な値が出る
中性脂肪が400㎎/dl以上あると、従来のLDLコレステロール算出法では正しい値が出ませんでした。
そのため、高脂血症の人が正しいLDLコレステロールの値を知ることは困難でした。
nonHDLコレステロールの値を使うことにより、高脂血症の人も現在の動脈硬化の促進因子がどのくらいあるかの指標を正確に知ることができます。
脂質代謝異常の人も計測可能
中性脂肪の値が高すぎたり、低すぎたりする脂質異常症の人も、動脈硬化の促進因子の指標を正確に知ることができるようになりました。
脂質代謝異常は、メタボリックシンドロームや糖尿病患者などに良く見られる症状です。
nonHDLコレステロールの基準値は?
nonHDLコレステロールの基準値は、LDLコレステロールの基準値+30mg/dlとされています。
LDLコレステロールの基準値は119㎎/dlで「問題なし」とされます。
120㎎/dl~139㎎/dlで「少し高め」、140㎎/dl~159㎎/dlで「軽度異常」となります。
これを当てはめると、以下のようになります。
nonHDLコレステロールの基準値
149㎎/dl以下 問題なし
150~169㎎/dl 少し高め
170~189㎎/dl 軽度異常
190~209㎎/dl 中程度以上
210㎎/dl以上 高度異常(治療が必要)
※脂質異常の診断基準 170㎎/dl以上
150~169㎎/dl 少し高め
170~189㎎/dl 軽度異常
190~209㎎/dl 中程度以上
210㎎/dl以上 高度異常(治療が必要)
※脂質異常の診断基準 170㎎/dl以上
nonHDLコレステロールの普及や研究は、日本においては始まったばかりです。
これから認知度が高まってくる数値ですので、今のうちに理解しておくと医師の説明をスムーズに聞くことができます。
スポンサードリンク
数値が気になる方へおススメの健康食品
大正製薬のトクホの青汁
悪玉コレステロールが4週間で下がった実験結果があるキトサン入りの青汁です。
粉末タイプで冷水やお湯に溶かして飲めます。抹茶風味で味も美味しくいただける大麦若葉青汁です。
材料にもこだわっており、無農薬の大麦若葉を使っているので安心です。
初回限定で30杯分が980円(税別・送料無料)となっており、2回目以降も10%OFFの3,420円となっているので毎日続けやすい値段となっています。
緑でサラナ
きなり
日本一を目指して作られたDHA・EPAのサプリメントです。
オレンジ風味に特殊加工してありますので、毎日続けやすいと好評です。
実感を感じる口コミも多数あり、体調の変化を感じるのも比較的早いようです。
2018/05/22