LDLコレステロールを下げるサプリメント・健康食品
LDL(悪玉)コレステロールを下げるのに役立つサプリメント・健康食品を紹介しています。
食事では十分に補えない、LDLコレステロールを下げる成分が入っていることが大切です。
運動などを行いながら、食生活に足りないものをチェックして、サプリメント・健康食品で補っていきましょう。
【PR】サンスター緑でサラナ
⇒ コレステロールを下げる!「緑でサラナ」通販サイトを見てみる。
緑でサラナの特徴
アブラナ科の野菜を由来とする天然アミノ酸、SMCSの働きでコレステロールを低下させる作用が認められている特定保健用食品(トクホ)です。
SMCSは、コレステロールを胆汁酸に変える酵素を活性化させる働きを持ちます。
コレステロールを胆汁酸に変えてしまうことにより、血液中のコレステロールを低下させます。
緑でサラナの魅力
特定保健用食品なので効果が認められています。
表示通りの量(1日2缶)飲み続けることによって、3週間目以降からLDLコレステロールを減少させることがわかっています。
野菜の栄養素もたくさん含まれていますので、野菜不足の人は野菜を補う効果も期待できます。
緑でサラナの欠点
ビタミンK・カリウムの摂取制限を医師から受けている人は、飲む前に医師に相談が必要です。
⇒ コレステロールを下げる!「緑でサラナ」通販サイトを見てみる。
⇒ 緑でサラナの販売店情報。効果の解説。どこで安く買える?
以下からは、LDLコレステロールを下げる成分を紹介します。
LDLコレステロールを下げる食品の成分には、いろいろな種類があります。
食事で十分に補えない部分をサプリでおこなうとき、参考にしてください。
ナットウキナーゼ
脂質異常症を引き起こすコレステロールの増加を予防する効果と、できてしまっている血栓を溶解する血栓溶解作用があります。
DHA
血管壁の細胞膜を柔らかくする働きがあるため、動脈硬化の進行を遅らせる効果があります。
血圧が高くなるのも防ぎ、赤血球の細胞膜も柔らかくします。
血流が改善され、血液がサラサラの状態にすることができます。
HDLコレステロールを増やし、中性脂肪を減らす働きのため、動脈硬化の引き金になるLDLコレステロールを減らせるとして注目されています。
EPA
血栓を作らせない成分が多く含まれているため、医薬品としても使われています。
血小板が凝集してしまうのを防ぐ働きや、赤血球の中のEPAを増加させて赤血球の柔軟さを増す効果があります。
赤血球が柔軟になると、末梢血管への血流を高めることができます。
HDLコレステロールを増やし、LDLコレステロールと中性脂肪を減らす働きに優れています。
DPA
ドコサペンタエン酸という、アザラシの脂などに含まれる成分です。
血液バランスの調整と血液をサラサラにする効果があり、中性脂肪を下げてHDLコレステロールを増やす効果が期待されています。
キトサン
カニやエビなどの甲殻類に含まれる動物性食物繊維がキトサンです。
食物繊維は腸内で胆汁酸や脂質と結合して、体外に排出させる働きがあります。
排出されて足りなくなった胆汁酸はコレステロールを原料として新しく作り出されるため、体内のコレステロール消費量を増やすことができます。
かなり水を含みやすいので、水分と一緒に摂取することが必要です。
リボフラビン酪酸エステル
高コレステロール血症用剤として、医薬品使用されている成分です。
中性脂肪の増加を抑制する働きと、コレステロールやリン脂質を減少させる効果を持っています。
強い抗酸化作用も持っているため、脂質の酸化を防いで動脈硬化を予防する働きがあります。
モナコリンK
紅麹に含まれる成分です。
脂質異常症治療薬のロバスタチンと同じような構造を持ち、コレステロールを産生する酵素の働きを阻害します。
紅麹として摂取する場合には、モナコリンのほかにもフラボノイド類、βーシトステロール、カンペステロールなどの成分もコレステロールの低下に役立ちます。
サイリウム種皮
オオバコ科の植物の種皮で、植物性食物繊維です。
食物繊維は、腸内で胆汁酸や脂質をからめとって排出する働きがあります。
足りなくなった胆汁酸の分は体内のコレステロールから合成されるので、体内のコレステロール値を下げる働きがあります。
アスタキサンチン
アスタキサンチンは強い抗酸化作用を持ち、脂質の酸化を抑制する働きに優れています。
動脈硬化の原因は、酸化したLDLコレステロールが血管壁に付着することから始まります。
アスタキサンチンの抗酸化力は、LDLコレステロールを酸化させないことによって動脈硬化を予防する働きがあります。
また、アスタキサンチンは筋細胞内の脂質を分解するタンパク質の働きも向上させる働きがあり、運動中の脂質の消費量をアップさせます。
植物ステロール
植物の持つファイトケミカル(健康成分)の総称です。
細胞膜を健全に保つ働きがあります。
食べ物から摂取したコレステロールが、小腸から肝臓に吸収されるのを阻害する働きがあります。
コレステロールの吸収率が抑えられるため、コレステロール値を増加させない効果があります。
硫化アリル
血流を改善する効果と、HDLコレステロールを増やす効果があります。
HDLコレステロールの増加に伴い、LDLコレステロールの減少が期待できます。
にんにくサプリなどに含まれているアリインは硫化アリルのうちのひとつです。
セサミン
抗酸化作用が強く、LDLコレステロールを減らす働きがあります。
動脈硬化を抑える働きだけでなく、活性酸素の害を取り除くことによって過酸化脂質を減らす効果もあるとして注目されています。
ビタミンE
強力な抗酸化作用があり、人間の細胞膜にある不飽和脂肪酸の酸化を抑える働きがあります。
不飽和脂肪酸が酸化して過酸化脂質となってしまうと、そこから細胞の老化が始まります。
細胞の老化を防ぐことによって動脈硬化を予防する働きがあります。
リノール酸
脂肪を分解してエネルギーに変えることができる「酵素」を活性化させる不飽和脂肪酸です。
植物油に多く含まれています。
血中コレステロールや中性脂肪値を一時的に低下させる働きがあります。
サポニン
大豆等に含まれる抗酸化作用のある成分です。
酸化した脂質が血液中で増加すると血栓が作られやすくなります。
サポニンは脂質が酸化することを抑制し、過酸化脂質の発生を抑えて代謝を促進することによって動脈硬化を改善します。
レシチン
エネルギーの効率の良い代謝を促進する成分です。
コレステロールや中性脂肪も減少させる働きがあります。
パンテチン
医薬品として製剤にもなっている成分です。
血液中のLDLコレステロールや中性脂肪を低下させる作用や、LDLコレステロールが血管壁に付着するのを抑制する作用、血液凝固を防ぐ作用に優れています。