HDL(善玉)コレステロールが低い原因と、高くする方法
コレステロールは、LDL(悪玉)コレステロールが高いのだけが問題なのではなく、HDL(善玉)コレステロールが低いのも問題になります。
どうしてHDLコレステロールは低くなってしまうのでしょうか。
スポンサードリンク
HDLコレステロールは中性脂肪とシーソー関係
HDLコレステロールは、中性脂肪とシーソーの関係にあります。
つまり、中性脂肪が増えればHDLコレステロールが減り、中性脂肪が減ればHDLコレステロールは増えます。
HDLコレステロールを増やしたかったら、中性脂肪を減らすしかありません。
HDLコレステロールを増やす一番の近道は、中性脂肪が増えるような生活習慣を一切やめることです。
中性脂肪が増えてしまう生活習慣とは、過度の喫煙や肥満、栄養の偏った食事です。
これらの生活習慣を見直すことで、HDLコレステロールは増やすことができます。
HDL(善玉)コレステロールが少ないことの弊害
HDL(善玉)コレステロールが少ないと、メタボリックシンドロームや動脈硬化の原因になります。
また、喘息発作を悪化させたりすることもあります。
動脈硬化は、LDL(悪玉)コレステロールが引き起こします。
適量であればうつを防いだり、ホルモンや胆汁の原材料として使われますが、LDLコレステロールが過剰な状態になると血管壁にしみこんで炎症を引き起こし、血管全体が固くなってしまう状態が起きます。
これが動脈硬化です。
炎症を引き起こす際に血管壁は内部に向かって厚くなります。
動脈硬化は、血管が弾力を失って固くなると同時に内部も縮小し、血流に支障をきたす状態のことです。
HDLコレステロールは、この余分なLDLコレステロールを取り除く働きを持っています。
HDLコレステロールが減少すると、LDLコレステロールを減少させることができず、大血管合併症のリスクが高まるほか、膵炎を起こす原因になることもあります。
女性の場合は、閉経後にLDLコレステロールが大量に増えてしまうことがあります。
これは、女性ホルモンのバランスの変化によるものです。
LDLコレステロールが高くなっても、中性脂肪の量が少なければHDLコレステロールが正常に働くことができるので、動脈硬化の発症リスクは減少します。
HDLコレステロールを高くするために
HDLコレステロールを高くするための方法は、中性脂肪を低くするための方法と一緒です。
など、生活習慣の中に有酸素運動を摂りいれたり、食事も低脂肪高たんぱくの腹八分目を心がけることによって中性脂肪値は下がります。
動脈硬化は初期症状がないため、気づかないまま心筋梗塞や脳梗塞が発症する怖い病気です。
健康に長生きするためにも、健康診断の結果は常にチェックして、自分の体の現在の状態を知っておきましょう。
スポンサードリンク
数値が気になる方へおススメの健康食品
大正製薬のトクホの青汁
悪玉コレステロールが4週間で下がった実験結果があるキトサン入りの青汁です。
粉末タイプで冷水やお湯に溶かして飲めます。抹茶風味で味も美味しくいただける大麦若葉青汁です。
材料にもこだわっており、無農薬の大麦若葉を使っているので安心です。
初回限定で30杯分が980円(税別・送料無料)となっており、2回目以降も10%OFFの3,420円となっているので毎日続けやすい値段となっています。
緑でサラナ
きなり
日本一を目指して作られたDHA・EPAのサプリメントです。
オレンジ風味に特殊加工してありますので、毎日続けやすいと好評です。
実感を感じる口コミも多数あり、体調の変化を感じるのも比較的早いようです。
2018/05/22