アーモンドは悪玉コレステロールを下げる
ナッツ類の中でも特にアーモンドはコレステロールを下げるといわれています。なぜでしょうか。
アーモンドがコレステロールを下げるのは、以下の成分の働きがあるからです。
スポンサードリンク
目次
オレイン酸
血液をさらさらにして、血栓ができるのを予防する働きがあります。
リノール酸
コレステロールを体外に排出する働きがあります。
ビタミンE
優れた抗酸化物質です。
LDLコレステロール(悪玉コレステロール)が酸化すると動脈硬化のリスクを上げてしまうのですが、酸化は活性酸素の害によっておこる化学変化です。
ビタミンEは活性酸素を除去することができるので、動脈硬化のリスクを減らすのに役立ちます。
これらの成分の働きによって、アーモンドはコレステロールを下げる効果があるのです。
生活習慣病の予防にも効果的です。
どのくらいアーモンドを食べたらコレステロールが下がるの?
カリフォルニア州で行われた研究では、1日100gのアーモンドを3週間食べ続けたところ、高血圧の患者さんのコレステロール値が8~15%減少したという研究結果が得られました。
アーモンドには脂肪酸も含まれていますが、アーモンドの成分の約8割~9割は不飽和脂肪酸なので、コレステロールを下げる方向に働きます。
このほかにも、アーモンドを食べる習慣がある人はない人に比べて太りにくく痩せやすいということが分かっています。
アーモンドは素焼きの状態で食べます。
1粒が1.0g~1.2gのため、100g食べるとなると毎日100粒食べなければなりません。
1日10粒でも、毎日の習慣として続けることによって徐々にコレステロール値は変化していくようです(100粒の時に比べると劇的な減少は期待できません)。
コレステロールを下げる以外のアーモンドの効果
アーモンドはオレイン酸やリノール酸、ビタミンEのほかにも有効成分を含んでいます。
アンチエイジング効果
ビタミンEを多く含むため、活性酸素の害を除去する働きがあります。
活性酸素は体中に存在し、細胞を傷つけます。
それが積もり積もると老化現象になります。
ビタミンEを多く含むアーモンドは、活性酸素の働きを抑えて老化を防止する効果があります。
貧血予防効果
アーモンドに含まれている鉄が、ヘモグロビンの生成を助けて貧血を防止する効果があります。
便秘解消効果
アーモンドには不溶性食物繊維が豊富に含まれているため、便秘を解消する効果にすぐれています。
スポンサードリンク
【PR】数値が気になる方へおススメの健康食品
緑でサラナ
コレステロール管理にポリコサノール10
悪玉コレステロールを下げる対策サプリとして、ASNSを中心に人気急上昇中!
世界30カ国で販売し、累計730個を突破した実力派の商品。
個包装で衛生面でも安心です。
初回のみ84%OFF、さらに4箱注文分まで返金が可能です。
2018/05/23