コレステロールを下げるトクホ商品(お茶、飲料、油など)
コレステロールを下げるトクホ食品は、大豆たんぱく質、キトサン、植物ステロール、低分子化アルギン酸ナトリウム、サイリウム種皮由来の植物繊維、SMCSなどを含んでいます。
タイプ別にまとめました。
飲料タイプのトクホ食品
緑でサラナ(サンスター)

ブロッコリー・キャベツといったアブラナ科の野菜のSMCS(天然アミノ酸。悪玉コレステロールの低減作用があります)を配合した健康飲料です。
おいしさにもこだわる缶タイプの飲料です。
⇒ 緑でサラナ 10%OFFキャンペーン価格ページはこちら。
大麦若葉青汁キトサン(大正製薬)

大麦若葉青汁にカニの成分キトサンを配合したトクホの青汁。
続けて飲み続けることで、4週間後に悪玉コレステロールが下がったという結果がでています。
抹茶配合なので、青汁なのに美味しくて飲みやすいと評判です。
⇒ 初回限定980円、大麦若葉青汁キトサンはこちら。

伊右衛門 特茶(サントリー)

脂肪を分解するケルセチン配糖体という酵素を配合することにより、体脂肪を減らす働きがあります。
体脂肪を減らすと悪玉コレステロールも減少しやすくなります。
ペットボトルタイプの飲料です。サイズは各種あります。
国産大豆の調整豆乳(マルサンアイ)

血中のコレステロール値を低減させる大豆たんぱく質の働きにより、脂肪の吸収量を低下させ、小腸から肝臓に運ばれる脂肪の量を抑制します。
また、コレステロールの運び屋である胆汁酸量を減らす働きも持っていますので、二重にコレステロールを減らす効果が期待できます。
紙パックタイプの飲料です。
伊藤園2つの働き カテキン緑茶(伊藤園)

コレステロールや脂肪が体内に吸収されるのを抑制する働きのあるガレート型カテキンを90%配合したお茶です。
1.5Lのペットボトルタイプと350mlのペットボトルタイプがあります。
伊藤園2つの働き カテキン烏龍茶(伊藤園)

カテキン緑茶と同じく、ガレート型カテキンを90%含有する烏龍茶です。
好みや食事のタイプによって使い分けられています。
特濃調整豆乳(キッコーマン)

コレステロールを低下させる効果のある大豆たんぱく質を摂取しやすくするため、普通の調整豆乳よりも大豆固形分を10%多く配合してあります。
紙パックタイプの飲料です。
コレカットレモン(カイゲン)

水溶性食物繊維である低分子化アルギン酸ナトリウムが配合された飲料です。
1缶あたりレタス1個分の水溶性食物繊維が含まれています。
水溶性食物繊維には、腸内でコレステロールをからめとり、吸収そのものを抑制させる働きがあります。
さわやかレモン味の缶飲料です。
粉末タイプのトクホ食品
コレスケア キトサン青汁(大正製薬)

コレステロールの吸収を抑制し、血清コレステロールを低減させる働きのあるキトサンを配合した青汁です。
溶かして飲む粉末タイプです。
ヤクルト カラダ計画コレステミン アセロラ味(ヤクルトヘルスフーズ)

コレステロールを腸内で吸着することによってコレステロールを低減させる食物繊維、サイリウム種皮を配合している粉末です。
水に溶かしてアセロラ味のゼリージュースとして飲むタイプのものです。
キトサン明日葉青汁(小林製薬)

明日葉を原材料とする青汁で、キトサンを配合しています。
キトサンにはコレステロールの吸収を抑制する効果と、血中コレステロールを低減させる働きがあります。
抹茶風味の粉末タイプです。
油・調味料・主食などのトクホ食品
健康サララ(味の素)

食用油です。大豆の胚芽を原料とし、コレステロールを体内に吸収させない植物ステロールを豊富に含んでいます。
ヘルシーコレステ(日新オイリオ)

コレステロールを低減させる植物性ステロールを豊富に含んだ健康オイルです。
キユーピー ディフェ(キユーピー)

マヨネーズタイプの調味料です。
通常のマヨネーズに比べてカロリーを50%カットしてあります。
コレステロールの吸収を抑制する植物性ステロールの働きで、血中総コレステロール・悪玉コレステロールを減少させる働きがあります。
ピュアセレクト サラリア(味の素)

マヨネーズタイプの調味料です。
植物ステロールを含み、血中のコレステロールを減少させる働きがあります。
こめ油(各社)

ビタミンEの強い抗酸化作用を活かし、体内の脂質を酸化から守ります。
こめ油14gの摂取で、1日に必要なビタミンEの72%を摂取することができます。
コレステロールを下げる働きのある植物ステロールやガンマ-オリザノール、トコトリエノールなども含有しています。
こめ油はさまざまなメーカーから特定保健用食品として出ていますが、特にメーカーによる差はないようです。
ケロッグオールブラン(ケロッグ)

食物繊維が豊富に含まれている小麦のふすま(ブラン)の力で、腸内の余分なコレステロールをからめとり、吸収を阻害することができます。
プレーンのもの、フルーツミックスのものなど、種類があります。
イージーファイバー(小林製薬)

難消化性デキストリン(食物繊維)を含んでいる缶入りの粉末です。
飲み物や料理に混ぜて使うものですが、料理の味を変えずに使え、腸で余分なコレステロールを吸着して排出してくれる働きを持っています。
きちんとキトサンビスケット(日新オイリオ)

カニ由来のキトサンを配合することにより、コレステロール値を下げる働きがあります。
キトサンにはコレステロール値を改善する働きと、中性脂肪を抑えたり血糖値の上昇を抑えたりする働きがあります。
キトサンヌードル(日清食品)

油で揚げないノンフライめんに、食物繊維のキトサンを練りこんだヌードルです。
醤油味やタンメンがある、ユニークな特定保健用食品です。
食物繊維の働きで余分なコレステロールを排出することができ、コレステロールの上昇を抑制する働きが期待できます。
数値が気になる方へおススメの健康食品
大正製薬のトクホの青汁
悪玉コレステロールが4週間で下がった実験結果があるキトサン入りの青汁です。
粉末タイプで冷水やお湯に溶かして飲めます。抹茶風味で味も美味しくいただける大麦若葉青汁です。
材料にもこだわっており、無農薬の大麦若葉を使っているので安心です。
初回限定で30杯分が980円(税別・送料無料)となっており、2回目以降も10%OFFの3,420円となっているので毎日続けやすい値段となっています。
緑でサラナ
きなり
日本一を目指して作られたDHA・EPAのサプリメントです。
オレンジ風味に特殊加工してありますので、毎日続けやすいと好評です。
実感を感じる口コミも多数あり、体調の変化を感じるのも比較的早いようです。
2018/06/21